• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。

みんカラスタッフチームのブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

灼熱の!TSUKUBAのりもの共和国!!

灼熱の!TSUKUBAのりもの共和国!!編集Tです。先週日曜日は『TSUKUBAのりもの共和国』に行ってきました。
真夏の TSUKUBA は熱い…いや暑い!




開会式の風景です。自動車メディアと二輪メディアが力を合わせ、“乗り物”の元気印を日本中に発信しよう! が趣旨であります。晴れてよかったー


会場には様々なクルマが集まりましたよ。アルテガGTとマクラーレンMP4-12Cとロータス・エヴォーラが並んだ風景は、そうそう拝めるものではありません。


テスラ・ロードスターもやってきました。この炎天下でも電池は大丈夫なんですね。ユーザー向け試乗会でも活躍したようです。


夏ニモマケズ、はヒストリックカーも同じ。編集Tがカメラを構えた最終コーナー手前のグリッドには、国産の旧車&ヒストリックカーが並びます。貫録あるなー。


自動車メーカーの広報のみなさんも、のりもの共和国のために駆けつけました。ここはマツダ・テント。


メルセデス・ベンツ・テントも。


スズキ・テントです。


プジョー・シトロエン・テント。


こちらはスバルのアイサイト体験コーナー。


ほかにも様々なメーカーの試乗体験ができたのです。


こちらはタカタによるシートベルトの安全効果の体験コーナー。


ご当地アイドル「しもんChu」のステージ。灼熱ステージのアグレッシブなダンス。


こんなアクロバティックな走行ショーも。


段ボールで作られたF1マシンの展示。


働くクルマの展示も!はしご車登場。



お子様向け カート乗車体験も。


「みんカラ Special」に参加されたみなさんの後ろ姿。当日は出走時間と順序に変更があってスミマセン。でも愛車でサーキットを走る、なんて面白い体験ですよね。


しかし、何と言っても凄かったのは、Classic Team Lotus Japan による2台の本物のクラシック・ロータスF1のデモランです。

手前はあまりに斬新なダウンフォース対策が災いして出走できなかった悲運のマシン「ロータス 88B」。奥は70年代にF1レース技術にグラウンドエフェクト革命を起こした歴史的名車の「 ロータス 78」。


鬼才チャップマンが手掛けた名車2台は、半分“マジ”なデモランを繰り広げ、TSUKUBAの空を揺らすコスワースDFVの爆音で真夏の暑さを吹き飛ばしてくれたのでした!!


そしてこちらがみんカラブース(開場前の準備中写真なので閑散としてますが・・・)


生カーラ・ラテラルロッドも登場!みんなメロメロでした。


こちらはみんカラスタッフ手作りのミントフィギュア。お子さんに大人気でした。

いやー、それにしても暑かった。ご来場のみなさま、本当にありがとうございます。編集Tも真っ黒に日焼けしましたー。来年はぜひ、秋にやっていただけますとうれしいです!!
2012年08月01日 イイね!

激戦!新東京サーキットカート大会!!

激戦!新東京サーキットカート大会!!こんにちは、みんカラのデザイン担当の新人Oです。

先日、新東京サーキットでカート大会を開催したので、その模様をご報告します!

以前、デザイン担当のS子さんがF・ドリーム平塚の模様をお伝えしましたが、コチラのサーキット、広いです。(平塚のだいたい2倍ぐらい)



↓コチラがコースの写真





ちなみにこの新東京サーキット、かなり有名なサーキットらしく、
過去にはあの「アイルトン・セナ」や「ガチャピン」も訪れたことがあるそうです。


↓有名人たちのサイン



ちょうど僕たちが会場に到着した時、ちびっ子レーサーたちが練習をしていました。
彼ら相当速い!!時速100キロぐらい出ていそう。。。
(僕達で最高速度が、だいたい時速70キロぐらい)




タイヤの焦げる匂いの中しばらく観戦していました。
 




そして、いよいよ僕達の出番です。


今回、僕達が乗るマシーン達



コレは僕が乗ったマシーン



ちなみに、↓これで周回タイムを計測します。



こっちはエンジン。レース後はとても熱い。触っちゃダメ。



コレはハンドルと下の白いタンクに燃料が入っています。



そして、この日のレース内容ですが、
・10分間の練習走行
・10分間の予選タイムトライアル
・12周の決勝レース
こんな感じです。
今回は参加者13名全員で一緒に走りました。

予選のタイムで決勝レースのスタート位置が決定します。

 
↓こちらが決勝のスタート地点



レースですが、路面が乾いていてグリップが強かったせいか、横Gがものスゴく強い!!
(お陰で若干、気持ち悪くなりました。そしてレース中の写真はありません。すみません。。。)


予選後に自分のタイムを確認中



決勝レース前の休憩中


そして、決勝レース!!
結果は激戦の末、何でもデキる男N口氏の優勝!

そして、上位3名はこのこの方々になりました。
1位: N口氏(万能型スポーツなんでもデキる)
2位: N島氏(最近トライアスロンにハマっている)
3位: W部氏(毎回横Gで酔う)

ちなみに、この新東京サーキットにも常設の表彰台があります。
入賞者は決勝レース後にココでシャンパンファイトとトロフィーの授与が行われます。

シャンパンファイトの様子

周囲がすごく、酸っぱ臭いです。(日本酒をぶちまけた様な匂い)

今回、驚いたのは初参加の女性メンバーが周回タイムで1分を切っていた事!!
※僕は初回のレースでは1分切れてなかった気が、、、スゴイっ!!

そして、みんなのドライビングテクニックが異様に上達していたこと!
みんなだいたい40秒後半~50前半で1周を走り抜けます。

ほとんどのメンバーがカート初心者だったのに、たった数回のレースでかなり上達するものですね。
機会があれば、他の方が主催するカート大会に参戦してみたいです!

みなさんも、新東京サーキットでカート大会はいかがでしょう?
日常生活では味わえない、刺激的なドライビングが体験できますよ!!
twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「スタッフが大阪オートメッセ現地から速攻ブログをアップ! カスタムは自由で良いですね...ってお前、サウナのために大阪出張行ってないかい...?>>https://minkara.carview.co.jp/userid/3269083/blog/47522540/
何シテル?   02/10 17:13
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation