• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。

みんカラスタッフチームのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

ヴォクシー(VOXY)にHIDを取付けてみた!“fcl.”の純正交換HID用バルブ交換とHIDフォグコンバージョンキット【PR】

ヴォクシー(VOXY)にHIDを取付けてみた!“fcl.”の純正交換HID用バルブ交換とHIDフォグコンバージョンキット【PR】










こんにちは、スタッフKKです。



6月です。

皆さん知ってました?1年の半分を既に折り返しております。

知ってますね。そうですね。



そんな6月。

気がつけば、相当日が長くなっています。



1年で一番昼が長いと言われている夏至は6月にあります。

今年の夏至は6月22日でした。つい先日ですね。

関東では19時過ぎても空が明るいですが、

みなさまの地域ではいかがでしょうか?



そんな季節ですが、皆さんは「早めのライトオン」してますか?

薄暮になったらライトオンです!!

暗くなってきたな、と思ったときはもう既に遅いです。

まだ見えるな、は見えにくくなってきた証拠!

結構暗いのにライトつけてないクルマが気になってしょうがない!



前が見えるかどうか、ではなくて、

自分が周りから見えているか?が重要なわけです。

※以前こんなブログ投稿してました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/33639888/

暗くなる前にライトを付ける習慣を持ちたいですね。






さて、前置きが長くなりましたが、

みんなで早めのライトオン!

そんな我々クルマ好き!

それならライトもカッコよくカスタムしたい!

ということで…? ちょっと強引?











【PR】ブログ始まりです~!


【PR】ブログ第10弾となる今回は、




みんカラパーツ・オブ・ザイヤー
「ヘッドライト部門」2014年年間大賞、2015年上半期大賞を受賞。



巷ではもちろんのこと、みんカラ内においても人気上昇中の



fcl.(エフシーエル)さん



の人気アイテム、

fcl.(エフシーエル)純正HID交換用バルブ(D4R)

fcl.(エフシーエル)初心者専用35W HB4 HIDキット (HB4)

こちらの2商品をみんカラスタッフで取り付けしてみよう~!

このような企画となっております。



今回取付を行うクルマはこちら。

トヨタ・ヴォクシー。60系ヴォクシーです。

既に2世代前ですが、古くならないスッキリとした良いデザインですね。

※私有地内にて作業、撮影しました






早速作業開始!

まずは電装系の作業の基本、バッテリーマイナス端子を外します。

こういうことを横着すると、オオゴトになったりしますからね。。

10mmのスパナを使って外します。







fcl.(エフシーエル)初心者専用35W HB4 HIDキット (HB4)

フォグランプのHIDコンバージョンキットです。

こちらの取付を行うため、フロントバンパーを外していきます。

まずはフロントグリル。

このネジはプラスドライバーで外せます。







ネジが外れたら上方に引き上げます。







簡単に外せました。







タイヤハウスにあるクリップとネジを外していきます。

クリップはクリップ外しで、ネジは10mmのソケットとラチェットがあると便利です。








下に敷いてあるピンク色のものはゴザです。これがあるとなにかと便利です。

下側のネジ、クリップを外します。

錆びたりして固着していると固くて外れません。無理に回すとネジが折れたりします。

慎重に作業します。



今回の作業者、スタッフTUNさんの勇姿。

撮影当日、30℃近い夏日。暑さと蚊との戦いでした。タオルはご愛嬌ということで。





正面にあるボルトを外します。

奥まったボルトはエクステンションバーがあると便利ですね。







ボルト、ネジ、クリップが外れたらバンパーを外していきます。

年配の方でバンパーのことをバンバーって言う方いらっしゃいますよね。

昔はバンバーって言ったのでしょうか?







ガボッと外れます。初めての方はボディ側にキズがつかないように

養生するといいかもしれません。






ほぼ外れるのですが、ここで注意です。







配線がつながっています。

気付かずに引っ張ったりすると、カプラーや配線を傷めます。

慎重に作業です。








外れました!

大体の要領がわかっていれば、かなり簡単に外すことが出来ます。

ネジの位置や途中でトラブルが無ければ、ここまで30分位でできちゃいます。

もちろん車種によりますよ。

何にしても、時間に余裕を持って作業したいですね。焦りは禁物、トラブルの元。









そして登場!こちらが今回取り付けする、

fcl.(エフシーエル)純正HID交換用バルブ(D4R)

fcl.(エフシーエル)初心者専用35W HB4 HIDキット (HB4)

です。

どちらも6000ケルビンをチョイス。6000ケルビンだと青みはほとんど無いので、

車検はほぼ大丈夫と思われます。







開けてみます。

左上がフォグランプのHIDコンバージョンキット。

右上が純正交換タイプのヘッドライト用HIDバルブ

ここで注意!バルブのガラス面は絶対触らないように!

たとえ皮脂でも油分が付いたり、汚れたりするとトラブルの原因になります。


保護カバーの取り外しの段階から注意して取り扱いましょう~



下にあるハーネスは、電源安定用ハーネス。

バッテリーから直接電源を供給して、他の電装品への影響を少なくします。

いずれもカプラーがあるので、配線加工不要!簡単に取り付けできます。





あると便利、いや、必要なもの。

検電テスター、一家に1個です。電源の確認をします。

簡単とはいえ、電気は気をつけて取り扱いたいですね。







このハーネスを引き回します。







バッテリーのプラス端子に、







ハーネスのプラス端子をかませます。







締め付け忘れずに。締め付けすぎ注意です。







ヒューズを近くの配線にうまくまとめます。








ヘッドライト下のスペースから引き回していきます。







リレーをとめます。取り付けられそうな箇所を探してとめます。

取り付け用ボルトとナットは2個入ってますので、それを使いました。











アース取る必要があるので、近くのアースボルトに共締めします。









左右フォグに向けて配線を引き回していきます。








動かないように結束バンドで固定。結束バンドも同梱されていますので、

それを使いました。

※私はタイラップと言ってました。
商標なんですよね












結束バンドを締めて残ったところをニッパーで必ずカット!

結束バンドは締めすぎず、緩すぎず。








HIDコンバージョンの肝であるバラストの取り付けです。

取り付けスペースがあるクルマは簡単ですが、

なかったりすると考えるのに時間がかかるところです。

取り付け用のステーが同梱されていますので、これを利用します。







バラスト裏側に取り付けネジ穴があるので、ステーを取り付けます。






スペースは結構あったんですが、ボルトをつけるところが意外と少なく、

悩んだ結果、一旦こんな形で取り付け。これでも問題なさそうですが、

できれば、ステーを変えたほうがいいですね。こういうこともあります。







反対側はヒューズボックス下側の取り付けボルトと共締めしました。







ハーネスをつなげます。

簡単カプラーオン!これはいいですね~!







仮付出来ました!







この状態で、空焚きします。fcl.さんでも推奨しています。

何にしても、取り付け確認として、必要な作業ですね。

超まぶしいので直視してはいけません!






5分程度点灯させます。








では取り付けていきましょう~♪

が!空焚き後はバルブが熱くなっているので、要注意!

冷ましてから作業します。

フォグのカプラーもそのまま差し込むだけですから、とても簡単です。






どんどん元に戻します。外したボルトやネジを忘れないように!

作業後に「あれ、このボルトなんだっけ?」が無いように。。











ひとまず、フォグHID化、完成!









次に、ヘッドランプバルブ交換をします。

カプラーを外して、








カバーを外して、







バルブに付いているカプラーを外します。

このカプラーは外す際は反時計回り、取り付けする際は時計周りに取り付けます。

取り付けの際にしっかり固定されていないと、スパークを起こすことがあるので

要注意です。





バルブがは外れます。

fcl.さんのHPに外し方の動画がありましたので、こちらを参考にしてみてください。

※セレナの事例ですが、ヴォクシーでの脱着方法も同じです。


※動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=WxyhuFglatw
  静止画URL:http://www.fcl-hid.com/html/page236.html





外れました。








右がノーマル。

左が
fcl.(エフシーエル)純正HID交換用バルブ(D4R)

形状はほぼ一緒です。








こちらも空焚きをするために、バルブの後ろにカプラーを取り付けて、












点灯!白い!そしてまぶしい!



こちらも5分程度空焚きします。






空焚きが終わって冷めましたら、元に戻していきます。

純正交換タイプなので、とにかく元に戻すだけ!







元に戻ったら、最後にマイナス端子をしっかり固定。













すべて完成!

白い!

けど、明るくてちょっとわかりづらい!w








はい!

そんなこともあろうかと、

前日の夜に交換前のノーマルを撮っておきました。

フォグが黄色っぽいですね。

白いバルブですが、ハロゲンなのでそのように見えます。

【Before】














それが…









ドン!

きれいなホワイトに!

ヘッドライトも白みが増しました!

【After】







道路を照射してみました※助手席側から撮影

こちらはノーマル。

フォグランプの仕事、前部下側全体を照射しています。

【Before】






それが…






ドン!

HIDフォグです。

きれいなホワイトに!そして光量も増していますね~

【After】








ノーマルのヘッドライト+フォグ照射。

隙無く照射されています。

【Before】




交換後のヘッドライト+フォグ照射。

どちらも6000Kとなったため、白さがすごいです…

【After】





外から見てみました。

ノーマルのヘッドライト+フォグ照射。

ハロゲンのフォグの色味が結構出てます。

【Before】






交換後のヘッドライト+フォグ照射。

ニントモカントモ。。白です。。

【After】






念のためですが、このブログは【PR】ブログですが、

色味などの画像の加工は一切していません。

さすがにそれをやったらお終いだと思いましたので!

【After】


ポジションランプがハロゲンのままなので、ここもできれば交換したいですね…。

同色にできればホワイトに統一されてスタイリッシュになりそうです。

そんなポジション球もfcl.さんのLEDでホワイト化出来ますよ。

http://www.fcl-hid.com/shopbrand/60/






いかがでしたでしょうか?

これで、薄暮からのライトオンが楽しみになりますね!

バンパー脱着はそれなりに手数がかかりますが、

配線は一再加工など必要なく、難しい作業は発生しません。

みなさんも是非

fcl.(エフシーエル)さんの

純正交換タイプHIDバルブ、HIDコンバージョンキット、

試してみてください!




最後に注意点です。

・電装品の取り付けは必ずバッテリーのマイナス端子を外して作業してください!

そのまま作業すると思わぬトラブルが発生することがあります。

・作業スケジュールは余裕をもって行なってください!焦って作業すると

取り付け方法を間違ったり、怪我をしてしまうこともあります。時間には余裕を!

・フォグランプをHID化した場合、光量が増します。光軸をしっかりとって、

上向きにならないようにしましょう。また、フォグランプはその名の通り、

濃霧などで使用するものです。見通しのよい状況では使わないようにしましょう!

・フォグランプは法律上前照灯ではありません。夜間走行時フォグランプのみでの

走行はやめましょう!




おしまい






関連情報URL : http://www.fcl-hid.com/
2015年06月27日 イイね!

D1 GRAND PRIX 第3戦「TSUKUBA DRIFT」開催中!

D1 GRAND PRIX 第3戦「TSUKUBA DRIFT」開催中!













こんにちは、スタッフKKです。

本日6月27日(土)、28日(日)

筑波サーキットにて

D1 GRAND PRIX 第3戦

「TSUKUBA DRIFT」

開催中です~!

みんカラブースも出店中!

是非遊びにきてくださいさいさい~

“D1GPフォトアルバム企画”も実施中!
https://minkara.carview.co.jp/event/2015/d1gp/



※PCまたはみんカラアプリから投稿できます(要ログイン)。
PC:上記特設サイトへアクセスして「フォトアルバムを投稿する」ボタンから投稿してください。
アプリ:マイページ→フォトアルバムを選択して件名先頭に「D1 GRAND PRIX TSUKUBA」と入力して投稿してください。



来場されたみなさん、フォトアルバムに投稿してください!

みんカラスタッフブログでも随時アップしていきます!













おしまい
Posted at 2015/06/27 12:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント紹介しま~す! | 日記
2015年06月22日 イイね!

10年ぶりの筑波開催!D1 GRAND PRIX「TSUKUBA DRIFT」!!!

10年ぶりの筑波開催!D1 GRAND PRIX「TSUKUBA DRIFT」!!!













こんにちは、スタッフKKです。


ついに100戦目を迎える、

D1 GRAND PRIX

その記念すべき100戦目は、10年ぶりとなる

「筑波サーキット」

にて開催されます。

筑波サーキットを逆走でドリフト!

サーキットならではの高速ドリフトが炸裂しますよ!


------------------------------------
■イベント名称
TSUKUBA DRIFT

■会場
筑波サーキット・コース2000
茨城県下妻市村岡乙159
筑波サーキットHP:http://www.jasc.or.jp/
グーグルマップ:https://goo.gl/Z5Ak2n

■日時
6月27日()・28日(

■チケット情報
http://www.d1gp.co.jp/03_sche/gp2015/gp1503/gp1503_tick.html

■問い合わせ
D1 GRAND PRIX 事務局
TEL:03-5287-2939
(平日10:00~18:00)
------------------------------------





事前情報はこちらのD1GPオフィシャルサイトのニュースをチェック!

ピットウォークやクイズ大会など、

レース以外でも楽しめますよ!

http://www.d1gp.co.jp/03_sche/gp2015/gp1503/gp1503_news.html





みんカラセレクトでも、D1 GRAND PRIXオフィシャルブログも更新中!

お友達いつでも募集中!

https://minkara.carview.co.jp/userid/2397976/blog/





そして今回も、

みんカラブース出展します!

是非皆さん、遊びに来てくださいね~♪

前回の鈴鹿のクイズ大会(Dさま)では、みんカラつなぎをゲッツした方も!?







ハイドラバッジも設置!

https://minkara.carview.co.jp/userid/1612592/blog/35920308/




第2戦、鈴鹿サーキットで行われた、SUZUKA DRIFTの模様はこちら!

https://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/35712787/











筑波で待ってます!!!!





おしまい






Posted at 2015/06/22 18:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント紹介しま~す! | 日記
2015年06月18日 イイね!

「ハイパーミーティング2015inスポーツランドSUGO」特別招待券プレゼント!

「ハイパーミーティング2015inスポーツランドSUGO」特別招待券プレゼント!













こんにちは、スタッフKKです。


今回は、









東北地方の皆さまを中心にお知らせです。












ハイパーミーティング2015
inスポーツランドSUGO

開催です!



みんカラブースも
出展します!!


============================
■イベント名称
ハイパーミーティング2015 in SUGO
■開催日時
2015年7月5日(日)
 8:00ゲートオープン(予定)
■会場
スポーツランドSUGO
〒989-1301 宮城県柴田郡村田町菅生6-1
■主催
ハイパーミーティング運営事務局
Tel:03-6897-4824(サンズ内)
============================







ということで、

こちらの特別招待券を

10組20名様にプレゼント~!


みなさま遊びに来てください!


2012年のハイパーミーティングin筑波でのみんカラブースの様子
https://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/26073154/

2013年の
ハイパーミーティングin筑波でのみんカラブースの様子
https://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/29692781/

2014年の
ハイパーミーティングin筑波でのみんカラブースの様子
https://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/32860679/


-------------------------------------------------------
■プレゼント内容
ハイパーミーティング2015inスポーツランドSUGO 特別招待券 10組20名様

開催日:7月5日(日)
開催地:スポーツランドSUGO(HP:http://www.sportsland-sugo.jp/
住所:宮城県柴田郡村田町菅生6-1

■応募期間

6月18日(木)~6月21日(日)23:39迄

■応募フォーム

応募をご希望の方は、下記のフォームからご応募ください。

>>プレゼント応募はこちら<<

※(フィーチャーフォンからの応募はできません)

■注意事項

※みんカラユーザー様限定のキャンペーンです。(会員登録はこちら)
※ご応募はお1人様1回のみとさせていただきます。
※当選者の発表は賞品の発送をもちまして発表にかえさせていただきます。
※転売は厳禁です。

■個人情報について

<利用目的>
株式会社カービュー(以下弊社)は、プレゼントの送付を目的とし個人情報を取得致します。
弊社は、個人情報への外部からの不当なアクセス、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏えいなどの危険を防止するためのセキュリティー対策を実施し、個人情報を安全かつ適切に管理するよう努めます。
その他個人情報の取り扱いについては、
プライバシーポリシー&プライバシーステートメントをご確認ください。
-------------------------------------------------------


チケットに当たっても当たらなくても、是非遊びにきてくださいね~











おしまい
Posted at 2015/06/18 17:31:11 | コメント(5) | トラックバック(1) | イベント紹介しま~す! | 日記
2015年06月17日 イイね!

スペシャルインポートカーショープレミアム2015を見てきました

スペシャルインポートカーショープレミアム2015を見てきました









こんにちは、スタッフKKです。

先日東京ビッグサイトで開催されました、

スペシャルインポートカーショー プレミアム2015

を見てきましたのでそのレポートをお送りします。



みんカラ+でもおなじみのメイクオーバーさんのS3。かっけ~( ゚д゚)







こちらのザ・ビートルはトレーラー引っ張っててシャレオツ。







完全EVのテスラモデルS。トレンドのカスタム手法でまとまってます。







フィアット500。足元にワークマイスターでレーシー!







メルセデスAMG GLA45 4MATICは直4 2Lターボで360ps。そりゃ速いでしょうね…







こちらはAMG GT S。V8 4Lツインターボで510ps。「矢」に見えてきました。










個人的に気になってるシトロエンC4カクタス。こういう攻め方好きです。

日本未発売…







ドアサイドのこのエアバンパーが特徴的。ドアパンチ上等です。







内装もとてもモダンで、シンプルなメーター類など変にこだわったデザインが無くて

いい感じです。







みんカライベント出展時の展示車であるM3でおなじみの、

塗って剥がせるオールペン施工された、みんカラ+のジェットストロークさん

ポルシェ911(996)。







ホイールもペイント。







ルーフは塗り分けされていましたよ~








スーパーカー特集。しかもカスタムされちゃってるマシンだらけ。

きれいなブルーとレッドの2台のランボルギーニ・ムルシエラゴ。













ケーニグセグ・CCX。日本に2台しかないとか…?

V8 4.7Lツインスーパーチャージャーで806ps。

最高速は395km/hだって、、( ゚д゚)







パガーニ・ゾンダ。ワンオフモデルが多数存在するとんでもないクルマです。







アフターバーナーできそうな排気口。







ランボルギーニ・アヴェンタドールと尾根遺産。







急に尾根遺産。







続けてウラカンと尾根遺産。







ぬおおおおお~なムルシエラゴ。超ピンク!







ひゃああああ!







どぅおおおおおおお!なんとぉぉぉ~!







マ、マクラーレンP1… CEOはあのロン・デニスですよ。

約1億円のおくるまです。 







ぬわぁぁぁってなってるリヤビュー。







こちらのムルシエラゴは、







DRAGON!







ちなみにこれはドアミラーです。







変わりまして、メリケンなクラッシック行きましょう。

初代フォード・マスタング。私も大好きなクルマです。美しい!

開発責任者はあのリー・アイアコッカ氏です。







マスタングBOSS429。マッスルだぜぇ~

こちらは1969モデル。













こちらは1970モデルのマスタングBOSS429。

くぅ~!










ダッジ・チャレンジャーR/T。マッスルマッスル!

色と色使いがさすがです。










プリムスクーダ 426HEMI。こちら色使い最高。

黒の使い方最高。










お、MGBだ、なんて撮ってみたら、







エンジンSRやんけ!しかも過給器付!

楽しそう~








最後に伝説のクルマをお届けして終了です。

ランボルギーニ・ミウラSVさんです。

もはやコメント不要です。










ランチャ・ストラトスさんです。コレが生粋のくさび形です。










フロントガラス素敵です。







フォード・GT40です。男前過ぎです。







ロータス47です。1969年の日本グランプリでクラス優勝したクルマだそうです。

ボロボロだったのをフルレストアして、筑波で56秒を叩きだしたそうです( ゚д゚)…













ランボルギーニ・カウンタック25thアニバーサリーです。

1988年あたりのモデルなので、実はそこまで古くないクルマだったりします。











いかがでしたでしょうか。

いろんなクルマがいて楽しめたイベントでしたよ!

皆さんの投稿もたくさんありましたので、みんカラまとめでまとめてみました~

     ↓みなさんの投稿をcheck!!↓
https://minkara.carview.co.jp/summary/819/

是非チェックしてみてくださいね~




おしまい



===============================================
【PR】
ただいまみんカラ期間限定ショップでみんカラグッズ販売中!
6月29日(月)12:00迄です!お見逃しなく!
https://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/35884048/

===============================================








twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「スタッフが大阪オートメッセ現地から速攻ブログをアップ! カスタムは自由で良いですね...ってお前、サウナのために大阪出張行ってないかい...?>>https://minkara.carview.co.jp/userid/3269083/blog/47522540/
何シテル?   02/10 17:13
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123 456
789 1011 1213
14 15 16 17 181920
21 2223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation