• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。

みんカラスタッフチームのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

エーモン(音楽計画)「デッドニングキット オールインワンモデル」プレゼント企画~!

エーモン(音楽計画)「デッドニングキット オールインワンモデル」プレゼント企画~!










※こちらの応募は終了しました!






こんにちは、スタッフKKです。


昨日投稿しましたこちらのブログ、

https://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/34147164/

ご覧頂けましたでしょうか?






ということで、

ブログを最後まで見ていただいた皆様はもうご存知かと思いますが~

※これはデジャヴか!?w




取り上げました商品、

エーモン(音楽計画)

「デッドニングキット オールインワンモデル」





1名様に
プレゼントします!





------------------------------------------------------------
【応募方法】

■このブログにトラックバックして、トラックバックしたブログ内で、
 以下に記載する「問題」にお答えください!

 正解者の中から抽選で合計1名様に、上記商品をプレゼントします。

※トラックバックする方法については、こちらのブログの冒頭をご参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/33501861/


※トラックバック」機能はみんカラアプリ、フィーチャーフォンには対応していません。
 恐れ入りますが、パソコンをご利用頂くか、スマートフォンのブラウザをご利用ください。


------------------------------------------------------------
【問題】

■本文内で紹介している、ヒートレジスタンス制振シート、
 これはどこの国製だったでしょうか!?

https://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/34147164/


------------------------------------------------------------
【応募期間】

■2014年9月30日(火)17:30~

  2014年10月3日23:59迄 のトラックバック投稿まで

------------------------------------------------------------
【当選者発表方法】

当選者の方に、メッセージにて当選告知をしますので、

メッセージ機能はONにしておいてください。


それでは、

トラックバック、お待ちしています!



コメントでの回答は無効です!

   必ず、トラックバックで回答してくださいね~

当ブログでのコメントへの返信は行ないません。
関連情報URL : http://www.amon.co.jp/
Posted at 2014/09/30 17:31:33 | コメント(1) | トラックバック(344) | プレゼント企画! | 日記
2014年09月29日 イイね!

Let's DIY! カーオーディオの音質向上だぁ!デッドニングを施工してみた 【PR】

Let's DIY! カーオーディオの音質向上だぁ!デッドニングを施工してみた 【PR】












※このパターン2回めですが、ブログの最後にお知らせがあるので、最後まで読んでくださいね~



こんにちは、スタッフKKです。




関東では、

気が付くと蝉の声が消え、朝晩は涼しくなり、

シャワーだけで風呂を済ませると、脱衣所で思わず「寒っ!」と言ってしまい、

いつの間にか秋の気配を感じる今日この頃。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?




そんな涼しい季節なら、外での作業も捗るのではないでしょうか?

そうだ、DIYしよう!

Yes!Let's DIY!







ということで、かなり強引ですが、やってまいりましたPR企画!

今回はこちらの商品!

エーモン(音楽計画)

「デッドニングキット オールインワンモデル」

※ドア2枚分



9月に発売されたばかりの新商品です。

デッドニングについては、みんカラユーザーの皆さんならおおよそご存知なのでは?

オーディオカスタムの定番、デッドニング。

こちらのデッドニングキットを施工することで、

低音の強調、中高音はハッキリと聞こえるようになりメリハリのある音を

楽しめるようになるそうです。


通常デッドニングは、ショップなどに依頼することが多いのではないかと思いますが

このキットを使えば自分の愛車にDIYで施工することができる、

ステキなセットでございます。


私もデッドニングという言葉は知っていましたが、どう施工するのかは見たことが

なかったので、興味深々。


いままでデッドニング施工用の商品はいくつもリリースしてきたそうですが、

このオールインワンモデルというのは今回が初めてだそう。

オールインワン?

全て入ってるってこと?

さて、なにが入っているのでしょうか…?







今回この作業をおこなったのは、オプミ会場でもあるこちら!



山中湖交流プラザきらら!

特別に許可を頂いて作業させて頂きました~

と、↑の写真は先日撮影した写真…



作業日当日は曇り→雨。。

けれども屋根のあるステージ上で作業したので雨は大丈夫!










そして~、今回の被験車はこちら!



30プリウス。なにげに左ハンですw










では、早速「デッドニング」を施工してまいりましょう。












工具は自宅にあったのもを適当に持ってきてみました。












箱の中身を出してみます。












うわ、さすがオールインワンモデル、いろんなものが入っていました。











ざん!











私の驚きポイント、工具などの道具類が入っているんですね~

なんとグローブまで!そしてCD…?











作業開始~

ドアどちら側からでもいいのですが、左ハンということで左ドアからとっかかります。





セットのグローブを装着してみました。

セットのグローブだからと侮るなかれ!

ちゃんとしたグローブです。







薄手でしかも手のひら面はグリップしやすいゴム質になっています。










ドアトリムを外していきます。

トリムの中にネジが隠してあります。

車種によってネジの位置が違うので、よく確認して下さいね。

エーモンさんのHPに車種別情報があるのでそちらを参考にしてもOK!

例プリウス:http://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=8










この辺の作業は慣れている人もたくさんいるでしょうね~











内張り剥がしを使って、トリム下側を外していきます。

隙間ができれば、手を入れて引き上げるとクリップが外れていきます。



ボコッ




ボコッ





ボコボコッ










外れました!プリウスは簡単ですね~

一部の車は隠しネジがあったり、ちょっとコツのいる場合があったりますよね。










カプラーやドアレバーのワイヤーを外していきます。

無理にこじったりしないようにすれば大丈夫。


パコッ



あれ?グローブは?

そうなんです。これは完全に好みだと思うのですが、

私はグローブをして作業するのがあまり好きではないのです…
※ブキッチョなのでww

あまりDIYの経験のない方は、グローブ着用してくださいね~

怪我の防止になります。








カーテシのカプラーを外し…










見てくださいこれ。

ハーネスカプラー外し!

親指にはめて使います。こんなものがあるとは!









ドゥワーン

トリム外れました!












次にスピーカーを外します。











最近の車はスピーカーがリベット止めなんですね。











リベットの頭をカッティングプライヤ、ニッパーで切り落とします。








この作業、力入ります。怪我注意です。

できればちゃんと切れるニッパーあるといいですね。

写真の物は違いますが、クニペックスのニッパーがよく切れます。



メリメリと…





ジリジリとはずして、カプラーを抜き、










外れました!










次にサービスホールに蓋をしている、ビニールカバーを外します。


ペナペナペナ



このビニールカバーを接着しているブチルを取り除きます。

これが地道な作業。。







で、登場するのが、ブチルはがし用ヘラ!

ブチルをこそぎ落として行きます。

しかしこのブチルってのは、ベトベトさんなのでなかなか取れません。。



グリグリやります。







取れたブチルをまとめて団子にして、

くっついてるブチルにぺったんぺったんすると

まとめて取れたりします。



が、それでも残ります。。







そこで登場。

ブチルクリーナー!




こんな商品があるんですね~!







微妙に残ったブチルに吹きかけると、ブチルが溶けていきます。捗るぞ~










キレイに拭き取って、










ツルピカ完成!











次にスピーカーの後ろに吸音材を貼り付けます。

貼り付ける部分をこのクリーンナップシートで脱脂します。










ふきふき。










こちらが、

スピーカー背面制振吸音材。











スピーカーの後ろに入れてみると、ドアの中にサイドインパクトビームがあるので、

避けるためにカットします。














付きました!











そして、商品の目玉でもある、

ヒートレジスタンス制振シート。

ドアの内側に貼り付けて、振動を抑制します。

ドイツ製の新製品だそうで、高温にさらされるアウターパーネルの熱に対する

耐熱温度が高くなっているそうですよ!










左右分で1枚なので、半分に切って車種に合わせて貼れるサイズに切り分けます。










これが新しい素材の接着面~



これをドア各所に貼り付けてから…





サイドインパクトビームとドアをくっつけるように貼り付ける

長いタイプのものも張り付けていきます。










しっかりと接着させます。











付きました!










次に制振材の上に

アウターパネル用吸音シート

を張り付けていきます。











徐々に施工が進んでいきます。








次にケーブルの振動防止にケーブルに

防音テープ

を巻きつけます。








丁度パネルの当たる部分に、









貼りつけます!








次にインナーパネル用制振シートを貼りつけます。

サービスホールの穴をサービスホール型取りシートで型どりして、









型どりしたラインを 

デッドニング用ヘラ

を使って下書きしたラインをなぞってラインをつけていきます。










そしてカット。














切り取ったら貼りつけ!ですが、









ワイヤーが当たる部分などは、シート接着面がくっつかないように、

防音テープを当てて貼りつけておきます。










貼り付けようヘラでしっかりと接着!

ピッタリとね。









と、下のサービスホールを埋める前に、

スピーカーの取付をボルト・ナットにしたので、先にスピーカーを取り付けます。

スピーカーのドアパネルと接触している箇所に防音テープを貼りつけます。















貼りつけたら、スピーカーを取り付けます。













スピーカーを取り付けたら、下のサービスホールにインナーパネル用制振シートを

貼りつけます。
















後少し?!











ここで取り出したるは、オリジナルサウンドチェックCD!

高音中音低音、様々な音が収録されていて、施工後にこのCDをかけて、

ビビリ音などが出ないかチェックをするのです。

これが面白い!











ビビリ音が出ている箇所にポイント制振材を貼りつけて、振動を止めます。









何度もチェックして…










完成!!!!!










ドアトリムを復旧していけば、、









何事もなかったように。。







そして効果のほどは!?



いつも音を聞いているオーナーに聞いてもらったところ、

「音にハリが出たぞ~!」

とのことでした!



これ、音を聞き慣れたオーナーが一番わかります。

是非試して頂きたい。

エーモン(音楽計画)

デッドニングキット オールインワンモデル




さて、スタッフKK的、取り付けポイントですが、


■作業時間に余裕を

結構な作業時間がかかります。慣れてない方は特に時間がかかる可能性が

ありますので、予定のない余裕のある日に作業することをおすすめします。


■事前にスピーカー取り付け方法をチェック

スピーカーの取り付け方法がビスかリベット止めかチェックして、リベットの場合は

切れるニッパを必ず用意することをおすすめします。

それと取り付ける際にボルトナット等が必要になるので準備しておきましょう!


■ブチル取りは根気よく

難関のブチル取り。ベトベトが手についたりで大変な作業ですが、じっくりとやりましょう。

必ずキレイになります。しっかりキレイに出来るかがその後の作業に響きますので、

根気よく!





ということで、

このキットがあれば、デッドニングはビギナーでもDIYでできる作業になります!

いつも耳にするオーディオの音が向上して、

とにかくやってやった感がすごい!ww


オーディオの音をちょっと変えてみたい、


そんなあなたはまずトライですっ!














そして!



この



エーモン(音楽計画)

デッドニングキット オールインワンモデル




を、



抽選で1名様に、



プレゼント致します!






前回同様?!
(またか!?)






次回ブログをお待ちください~!








おしまい
関連情報URL : http://www.amon.co.jp/
2014年09月27日 イイね!

模型という男のロマン

模型という男のロマン








こんにちは、スタッフKKです。

タイトル画像みて、懐かしいと思った方はお立ち寄りください。



さて、

プラモデル、通ってきましたか?

無論、私は通ってきました。

クルマ好きの方なら、何らかの形で通ってきた方が多いのではないかと思っております。






そんなあなたを魅了するイベント、

全日本模型ホビーショーが、
※全日本てキーワード、最近あんま聞かないですね…


9月27日()、28日(

東京ビッグサイトで開催されています。

http://hobbyshow.co.jp/index.html


そんなショーにあの模型といえばタミヤといっても過言ではない、

タミヤ様にご招待して頂きました。

これもラジコンのご縁です。Yさんありがとうございます。m(__)m





しかし、模型と言っても様々。

いろいろな模型があると思いますが、

そうなんです。いろいろありすぎました。






ということで、今回「も!」

言葉少なめ画像マシマシ

ではスタートです。










コミケの聖地、ビッグサイトです。








まずタミヤさんを~










ラジコン~









ネオマイティフロッグちゃん、練習しなきゃ。










復刻、ファイティングバギー!










NSXコンセプトもすでに。










そして外せないミリタリーモデル。









ディテールさすが。








すごい。。
























モトクロッサーだってリアル。









昔の2ストの「ブイーン」って音が聞こえてきそう。









ロータス。









コスワースDFVエンジン。リアル。。










11月公開の映画の車両たち。










でかい…。

右隣りにおいてあるドライバーで大きさがわかりますか?










でかいしリアルだし、










ウプス。











これならなんとか。













名車、ハコスカ。

永遠。










名機、S20エンジン。

ストレートシックス。










BRZなう。










コルセア。コルセアウイングのコルセアですね。

ディテールをご堪能ください。

































ミニ四駆コーナー。

完全に定番商品ですね。









くまモン?










くまモンバージョン!










ニューモデルも。



ということでタミヤさん終了。

あくまでダイジェストです。もっといろんなものがありましたよ。











変わりまして、ここからはいろんなものをバンバンお送りして行きます。

ミニチュアです。昔の町並み。










からの~

千と千尋の神隠し!















ラピュタですよね、これ!











お神輿!










鎧!










姫路城!












旅客機群。











モヒカントライスター!









767!








おお、F14!









トムキャット~!










タワー群!












このホイールローダーは、










ウエザリングしてある…。すげぇ。











ちびっこ用。でも十分リアル。












NSR500。2ストのGPレーサー。
















マクロス!大人気。









マクロスは詳しくないので…

でもカッコイイですね~

















昔の世田谷線!なつかしい。。








おそらく今日本で一番有名な軍用機、オスプレイ。

すっげーリアル。









F35ライトニング。

とにかくすごい戦闘機。









戦闘機の代名詞?F15イーグル。










個人的にはフランカーの形が好きです。

スホーイね。ロシアの戦闘機も相当強くなりました。









たまごひこーき。

これって昔からありましたよね?なんだこの懐かしい感。










そしてプロなラジコン群。









ちょっと見ないうちにプロポがかっこ良くなってる…


















このゲーム、面白そう!

プロポで操作するみたいです。












おっと、そうだ、クルマクルマ!w

これラジコンですよ、すごい。

















バラードスポーツCRX、いいな。










フォグが黄色になってるところがニクイ。










アイアンメーン。









FC。










アルピーヌ、こないだ本物見た!













うっほ、Cカー!










962Cかな?強かったね~










ミックミク










トレイントレイン。











E7系、もう乗りましたよー。











トワイライト、これは乗っておきたい。










川を渡り、










街と










ふるさと。みたいな。











ぐわ、東横イン!











勝どきを通る大江戸線は外せない。













海賊王に俺はなる!











ジバニャン。











ガンダムシリーズ。











超スターウォーズ。













あの名シーンのガンダムがスマホを支えてくれます。










ガチャガチャで出てきますよ。(有料)












ということで、オネイサンでシューリョー!!!!!!





これ、大枠だけなので、超たくさんあります。

見たい人は行ってみてくださいね~!














おまけ



※このスポーツドリンクはビッグサイト限定なんですってよ
 自販機で売ってるので探してみてください~






おしまい
2014年09月26日 イイね!

10/12(日)は楽しいカーオーディオ祭! 

10/12(日)は楽しいカーオーディオ祭! 












こんにちは、スタッフKKです。




イベントPRです~!!!!




10月12日(

楽しいカーオーディオ祭

が開催されます。

専用HP

フェイスブックページ




このイベントでは、サウンドコンテストはもちろんのこと、

ドレスアップコンテストも行われます。



なので、

オーディオに興味のある方はもちろん、

ドレスアップされたマシンも集結しますよ!!

みなさま是非足を運んでみてくださいね~



そして、実はこのドレスアップコンテスト、

9月30日(火)までエントリー受付中!

今気がついたという方!まだ間に合います!

お申し込みはこちらから


※エントリー申し込み方法については、イベント専用サイトの

↓【エントリー申し込み方法】をご確認ください。

http://www.kurumaya-koubou.com/2014festival/









そ ・ れ ・ か ・ ら…!

ハイドラバッジを設置します!

バッジは会場内に設けますので、会場に遊びに行って獲得してください~!










も ・ ひ ・ と ・ つ…!

みんカラ、ブース出展します~!

グッズ販売を予定していますので、

こちらも是非遊びに来てくださいね!


※参考:ハイパーミーティング2014に出展したときの模様








【イベント詳細】

「2014楽しいカーオーディオ祭」

■日時

2014年10月12日(日) 9:00~17:00

■会場

ロングウッドステーション

千葉県長生郡長柄町山之郷67-1

0475-30-7788

■入場料

入場無料(駐車料金1台1,000円/1日

■MC

岡田伸一郎(ETTA校長)×押田政人(ユナイテッドサウンド相談役)

■コンテスト

1.サウンドコンテスト(EMMA/IASCA/日音協

2.ドレスアップコンテスト

■主催

くるまや工房

■特別協賛

CHAPEe

■協賛

ユナイテッドサウンド
ジェイシーアール(KICKER)
イース・コーポレーション
オーディオテクニカ
プロスジャパン
大章内張
ユニバーサル・クラフト他

■後援

カーオーディオマガジン

■協力

日本カーオーディオ競技協会/日本音圧協会/みんカラ

■お問い合わせ

楽しいカーオーディオ祭2014 事務局

〒283-0048 千葉県東金市幸田113-4
TEL 0475-58-1020
FAX 0475-58-1022

〈Web〉
〈Facebook〉









おしまい
Posted at 2014/09/26 18:16:58 | コメント(3) | トラックバック(1) | イベント紹介しま~す! | 日記
2014年09月19日 イイね!

【動画】いろいろスゴイ(汗)ハイブリッドのスーパーカー

【動画】いろいろスゴイ(汗)ハイブリッドのスーパーカー









こんにちは、スタッフKKです。

人気の?動画シリーズ。

今回は、ポルシェのオンボードカメラの映像をお送りします。



さて、ご紹介するポルシェ、

ご存じの方も多いと思いますが、

ハイブリッドスーパーカー、ポルシェ918スパイダーです。

生産台数は918台の限定となっています。


ミッドに搭載される4.6L V8エンジンは608psを発生。

これだけでも十分すぎるスペックですが、

そこへフロントとリアにモーターを搭載するパラレルハイブリッド方式の

モーターの出力を合わせ、総出力は887ps!


また、直接充電できるプラグインシステムも採用されていて、

まさに最先端のスーパーカー。


このハイテクスーパーカーが、ニュルブルクリンクで6分57秒というタイムを

叩きだした時のオンボードカメラ映像をお送りしたいと思います。


Wikipediaによると、6分57秒というタイムは市販車で3番目のタイムのようです。

映像を見る限りでは、豪快なエンジン音が轟き、ハイブリッド感ゼロw

どうやら、ハイブリッドに4つのモードがあり、レースハイブリッドモードでは

常時エンジンが使用されるとのこと。

もちろん、モーターだけでの走行も可能みたいですよ。



ということで、ハイテクスーパーマシンのブットビ走行映像を見てみましょう~

しかし、いつみてもニュルってのはジェットコースターみたいなコースだな。。




このポルシェ918、ちゃんと?ポルシェジャパンのサイトに掲載されていて

お値段も載っているんですが、ユーロ表記で 704,365 ユーロ。

本日の為替では1ユーロ約140円、日本円に換算すると…


98,611,100円!?


もうちょいで

1億円!

でございました。。

いや、諸費用&消費税入れれば、1億円超えますね。。


と、ニュルのタイムでいうと、

日産GT-R NISMO N Attack Package で、

7分8秒なんですね。



このクルマのお値段が、サイトで見てみると、

ベースのGT-R NISMO(これがベースっていい方もおかしいですが…)の

車両本体が15,444,000円。

で、それにオプションの

N Attack Package(NはニュルブルクリンクのNですね)が、

8,856,000円。

合わせて、

24,300,000円。

(これでも、ポルシェ911ターボSの25,390,000円よりも安い。。)


レースで11秒違えば、そりゃ大きいタイム差ですが、

98,611,100円の価格だけを、

24,300,000円のGT-Rと比較すると、

GT-Rが何故か安いという感じるという、桁の認識がおかしくなる金額でございましたw
※諸費用&消費税抜きの価格ですよ

いやいや、やっぱり日本の技術もスゴイですね~!


ポルシェ918スパイダーの詳細についてはこちらから↓
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20140116-20101918-carview/













おしまい
twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「スタッフが大阪オートメッセ現地から速攻ブログをアップ! カスタムは自由で良いですね...ってお前、サウナのために大阪出張行ってないかい...?>>https://minkara.carview.co.jp/userid/3269083/blog/47522540/
何シテル?   02/10 17:13
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 34 56
789 10 11 1213
1415 16 1718 1920
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation