• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。

みんカラスタッフチームのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

日産、「R-ハイブリッド」米国で商標登録…GT-R にハイブリッドか

日産、「R-ハイブリッド」米国で商標登録…GT-R にハイブリッドかみなさん、こんばんは!

今日も登場してしまいました、V6太郎です。
ブログ以外の仕事もちゃんとしているんですよ、ちゃんと・・・?(^^;

今週末は全国的に少し天気が良くない雰囲気ですね。
その分、少し涼しく過ごせると良いのですが・・・

今日も気になるニュースをピックアップです!


次期ホンダ『NSX』がハイブリッド車になることが確定するなど、スポーツカーにもハイブリッド化の動きが見られる。そして今度は、日産自動車から、高性能な市販ハイブリッド車が登場する可能性が出てきた。

これは8月26日、米国の有力自動車メディア、『CAR AND DRIVER』が報じたもの。同メディアが、米国の商標特許庁に最近登録された自動車メーカー関連の商標申請を調べた結果、「日産が『R-ハイブリッド』という名前を商標登録した」と伝えたのだ。

このR-ハイブリッドとは、一体何を意味するのか。「R」とは、日本車では一般的に高性能モデルに冠される名前であることから、日産が何らかの高性能ハイブリッド車の発売を計画していると受け取れる。



詳細は不明ですが、記事にある通り、GT-Rのハイブリッド版が登場しちゃうのでしょうか!?

もしそうなら、どんな形でハイブリッド化されるのか、非常に気になるところですね・・・

今までと変わらない性能なのに、とっても燃費がいい!なんてなったら、とってもステキです(笑)


正式発表されたら宝くじを・・・(^^v



日産 GT-R の総合情報はこちら
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/nissan_gt_r/

日産、「R-ハイブリッド」米国で商標登録…GT-R にハイブリッドか の記事はこちら
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/190479/
2013年08月29日 イイね!

ボルボ、コンセプトクーペの写真公開

ボルボ、コンセプトクーペの写真公開みなさん、こんばんは!
V6太郎です。

ちょっと涼しくなったと思ったら、また暑くなったり、気を付けないと体調を崩してしまいそうですね(^^;

今日も気になるニュースをピックアップしてみました。



 ボルボは、2ドアクーペのコンセプトカー“ボルボ・コンセプトクーペ”のオフォシャル写真を公開した。コンセプトクーペは、今後ボルボ車に採用される新しいデザインの方向性を示すコンセプトモデル。新デザインは2014年に登場する“XC90”から取り入れていくという。

 デザイン面では、ボルボが“フローティンググリル”と呼ぶ新意匠のグリルや、LEDランプをT字型に配したドライビングライトを特徴とする。一方、プラットフォームはボルボ車専用開発の新設計のものを採用している。この新しいプラットフォームは、フロントアクスルからウインドスクリーンまでの距離を長く確保したのが特徴で、さまざまなパワートレインの搭載を想定して設計されている。

 コンセプトカーは、ターボとスーパーチャージャーを備えた2リッターガソリンエンジン“Drive-E”に後輪用の駆動モーターとバッテリーを組み合わせたプラグイン・ハイブリッドシステムを搭載し、最高出力400hp、最大トルク600Nmを発生するという。



ん~~好きです、こういう感じ(笑)

パッと見た感じ、ボルボっぽくないなぁ~と思ってしまいましたが、テール周りには今までのイメージが残っている気がします。

この車が市販されることは無さそうですが、今後のボルボ車のデザインに期待しちゃいます!

それまでに宝くじを当てて・・・(^^;


ボルボ、コンセプトクーペの写真公開の記事についてはこちら
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/190469/
2013年08月28日 イイね!

新型911GT3海外試乗 先代を大幅上回る速さ!

新型911GT3海外試乗 先代を大幅上回る速さ!こんにちは、メガネ男です。

最近はV6太郎さんにニュースをピックアップしてもらっていたので久々ですが、本日も気になった記事をピックアップしたいと思います。


ポルシェ911 GT3!

かっこいいですね~

フロントも性能もとっても好みですが

特にお尻周りがとっても好みですw



このスペックを最大限いかせるステージとなると…

FSWや鈴鹿といった国際サーキットでしょうか。

ポルシェ、サーキット似合いますね~♪

とはいえ、普通にのんびりドライブしてもとっても楽しめそうです♪

【911 GT3】
全長×全幅×全高=4545mm×1852mm×1269mm
ホイールベース=2457mm
車両重量=1430kg
駆動方式=RR
エンジン=3.8L 水平対向6気筒直噴DOHC
最高出力=350kW(475ps)/8250rpm
最大トルク=440Nm/6250rpm
トランスミッション=7速DCT(PDK)
0-100km/h加速=3.5秒
最高速度=315km/h
欧州複合サイクル燃費=12.8L/100km
車両本体価格=1859万円



宝くじ宝くじと…w



ポルシェ 911(総合)の総合情報はこちら
https://minkara.carview.co.jp/car/porsche/911/

ポルシェ911 GT3の試乗記事全文、写真全般はこちら
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101767/1/
2013年08月27日 イイね!

シャア専用オーリスの市販モデル初公開…カーナビにシャア語録「坊やだからさ」

シャア専用オーリスの市販モデル初公開…カーナビにシャア語録「坊やだからさ」皆様こんばんは!
V6太郎です。
メガネ男さんが忙しそうなので再びの登場ですw

なんだか急に涼しくなってきましたね。
このくらいなら屋外で車いじりをする気力もわいてきそうですね!

昨日のニュースですが、気になる車がありました。


トヨタマーケティングジャパンは26日、アニメーション『機動戦士ガンダム』とコラボレーションした『シャア専用オーリス』の市販モデルを初公開。発表会にはシャア役の池田秀一さんやアイドルグループSKE48の古川愛李さんが駆けつけ市販モデルの完成を祝った。

今回公開された『シャア専用オーリス』は、昨年2012年8月に発表したコンセプトモデル『シャア専用オーリスコンセプト』をベースに企画した市販モデル。市販化にあたっては、ウェブ上にジオニックトヨタ社を設立して一般社員(一般参加者)から様々なアイデアを募集した。

市販モデルでは、エアロパーツやデカールなど19種類のオリジナルパーツを用意し、既存のオーリスオーナーの車両にもパーツを装着可能とした。シャアの音声を収録したカーナビゲーションは、走行状態に応じて一日一言、全366パターンの「シャア語録」などが楽しめる。カーナビとフロアマットに関しては900台限定となる。



度々話題になるコラボレーションモデルですが、こちらはファンの多いガンダムですので、気になる方も多いのではないでしょうか。

私自身は一応、ガンダム世代ではあるのですが、あまり詳しくありません(^^;
周りにはガンダムの話になると、とたんに盛り上がってしまう人もいたりして、思わず一緒になって笑ってしまう時があります。

コアなファンの目は厳しいので、作る方も相当なプレッシャーだと思いますw

オーリスと言えば、過激なCMで話題になりましたが、こちらも実際に目撃されるようになったら話題になるのではないでしょうか!

「シャア語録」・・・聞いてみたいですね~


トヨタ オーリス の総合情報はこちら
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/auris/

シャア専用オーリスの市販モデル初公開…カーナビにシャア語録「坊やだからさ」の記事はこちら
http://carview.yahoo.co.jp/news/event/190236/

2013年08月23日 イイね!

レンジローバー イヴォーク に2014年型…9速ATで燃費11.4%向上

レンジローバー イヴォーク に2014年型…9速ATで燃費11.4%向上みなさん、こんばんは!
新しくみんカラの担当になったV6太郎です。

ニックネームはメンバーの方に付けてもらいましたw
ジャニーズとは全く関係なく、
V型6気筒が好きなだけです(^^;

私の方でも気になるニュースをピックアップしていきたいと思います。


英国の高級SUVメーカー、ランドローバーは8月20日、『レンジローバー イヴォーク』の2014年モデルを発表しました。

レンジローバー イヴォークの2014年モデルは、内外装には大きな変更は加えられていない。フロントグリルやホイール中央部、テールゲートのランドローバーのエンブレムを、新デザインに変更した程度。

一方、メカニズム面には、いくつかの新技術を導入。従来比で燃費を最大11.4%改善。CO2排出量は最大で9.5%削減している。

環境性能の向上に大きく貢献しているのが、2013年春のジュネーブモーターショー13で披露されたZF製の9速ATの採用。この9速ATは、レンジローバー イヴォークが、乗用車用としては世界初搭載となったうちの1台。優れたレスポンスや燃費、パフォーマンスの向上を追求した。

また、2014年モデルは各種装備も充実。「Park Exit」などの駐車支援技術をはじめ、衝突を防ぐ「Closing Vehicle Sensing and Reverse Traffic Detection」、新車載コネクティビリティの「Land Rover InControl」などが用意されている。



昨年発売されたイヴォークですが、初めて見たとき、そのデザインに思わずドキッとしましたw

私の周辺でも「あれはカッコいいね」なんていう話をよく耳にしました。

ググっと引き寄せられちゃうデザインだけでもスゴイと思いますが、新技術で1割以上も燃費を改善してくるなんて、スゴイですよね!

ガソリン価格が高騰していますので、燃費の向上は、購入を迷っていた方には背中を押される理由になるのではないでしょうか~


記事とは全く関係ない話ですが、私が『レンジローバー』という名前を覚えたのは、その昔、テレビ番組で、明石屋さんまさんが当時乗っていたレンジローバーが、一斗缶の壁に盛大にぶつけられるのを見た時でしたw

締めが変な感じになってしまいましたが、V6太郎でした!


レンジローバー イヴォーク の総合情報はこちら
https://minkara.carview.co.jp/car/landrover/evoque/

レンジローバー イヴォーク に2014年型…9速ATで燃費11.4%向上の記事はこちら
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/190140/















twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「スタッフが大阪オートメッセ現地から速攻ブログをアップ! カスタムは自由で良いですね...ってお前、サウナのために大阪出張行ってないかい...?>>https://minkara.carview.co.jp/userid/3269083/blog/47522540/
何シテル?   02/10 17:13
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
45 6 7 8910
11 1213 14151617
181920 2122 2324
2526 27 28 29 3031

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation